日和見バナナ
We are students of development.
Hiyorimi Banana by "saging"


INDEX

Profile

Pilipinismo

Fence-sitting

Keso de Bola

About

Links

管理人の
メールアドレスはこちら
ご覧ください

TOP

TOP >> Profile

 Profile



ハンドルネーム "saging" (さぎん) タガログ語でバナナの意味。
ハンドルネームの由来 バナナが好きだから。
フィリピン・バナナは本当においしいです。特に、タガイタイで採れる小さいバナナ「セニョリータ」は絶品。
サイト・タイトル 日和見バナナ
サイト・タイトルの由来 大学(学部)時代のハンドルネームから。
本当にひよっていますから。
サイトのサブタイトル "We are students of development."
マニラの都市貧困地区でコミュニティ・オーガナイザーをしている友人が口にしたことば。原句は、映画"The LAST SAMURAI"の"We are both students of war."
生まれと性別
「2000年に20歳」を迎えた1980年生まれ ♀  
職業 1)某国の調査員としてマニラ勤務。
2)大学院生(政治学、研究テーマはマニラの都市貧困層の住民運動)
居住地 フィリピン・首都圏マニラ市
趣味 サイクリング
マニラでは自分の自転車すら持っていませんが、京都では「シティ用マウンテンバイク(名前が矛盾)」を所持していました。
特技 1)tagay-tagay
2)マニラ首都圏なら、公共交通で何処へでも行けます。ジープや「FX(乗り合いタクシー)」のルートを日々研究中
好きなもの 1)バナナはもちろん好き。ただし、主食にはできません。
2)フィリピン庶民料理。お勧めは、シニガンスープ(タマリンドで酸っぱく味付けしたスープ)、ティノーラン・マノック(鶏とグリーン・パパイヤなどを煮たもの)、アンパラヤ(ゴーヤ)料理、カモテン・カホイ(さつま芋の葉)とトマトのサラダ、その他pagkain kalie(路上の屋台のスナック)。
3)日本の音楽では、コレク○ーズ、ス○シカオ、BE○IN, 解散したサニー○イ・サービス
4)フィリピンの音楽では、Eraserheads
5)日本の文学では、太宰治と村上春樹
6)フィリピンの文学では、シオニール・ホセの『仮面の群れ』と『民衆』、ルアールハティ・バウティスタの『70年代』 いずれも、めこん社から翻訳が出ています
渡航した国 1992 インド ニューデリー
1995 アメリカ ニューヨーク
1996 バングラデシュ ダッカほか
1997 バングラデシュ ダッカほか
1997 フィリピン マニラ
1998 フィリピン マニラ
1998 エチオピア アディズアベバほか
1998 ウガンダ カンパラほか
2000 インド デリー
2000 アメリカ サンフランシスコ・サンディエゴ
2001 フィリピン マニラ
2002 フィリピン マニラ(2回)
2002 タイ バンコク・チェンマイ


2003年3月〜2004年3月 フィリピン・マニラに留学
以後、何度も"balik-balik"(行ったり来たり)
↑の理由 当サイト内をごらんいただければ幸いです。



        
 

>「日和見バナナ」トップへ

Hiyorimi Banana 2003-2005