日和見バナナ
We are students of development.
Hiyorimi Banana by "saging"


INDEX

Profile

Pilipinismo

Fence-sitting

Keso de Bola

About

Links

管理人の
メールアドレスはこちら
ご覧ください

TOP

TOP >> Pilipinismo 目次 >>

Pilipinismo


2004年大統領選挙 ♯3
ロコ候補支持者のスラム・キャンペーン その1
2004.5.5(木)
連日、マニラ首都圏で選挙キャンペーンに参加する日々が続いている。
暑い。とにかく暑い。そして、排気ガスのせいで空気が恐ろしく悪い。これは絶対に光化学スモッグが出ているはずだと、毎日のように思う。だいたい、4月5月といえば、フィリピンでもっとも暑い季節。こんな季節に、メーデーに選挙運動にと、よくもこんなに皆は街頭に出て働くものだ。5月10日まであと5日。選挙活動が許されているのは8日までだから、正味あと3日。これで、みんな、選挙当日まで体力がもつのだろうか。

私は、個人的な政治的支持とは関係なく(そもそも私はフィリピン国民ではない)、せっかくの6年に一度のこの機会、何でも見てやれという思いと、それから、頼まれて断れなかったという理由で、選挙カーに乗っている。これまで、私が参加してきたのはPart-Listのキャンペーンばかりだったが、今日は初めて、大統領候補のラウル・ロコのキャンペーンに参加した。私がフィリピンで調査地のコンタクトなどの面でお世話になっているNGOが2つあり、ひとつは、組織としてはどこも支持せず、個人の自由選択に任せているのだが、もうひとつのほうは、組織をあげてロコ候補を支持しており、ロコ陣営との契約もできていて、スタッフは連日、仕事そっちのけで選挙キャンペーンに奔走しているのである。日ごろから調査で並々ならぬ協力をいただいている私の立場としては、なんとかしてここらでこのNGOにお礼をしておきたい。これまでも、日本からお土産を買ってきたり、デジカメを寄付したりしてきたけれど、やはり、ここでひとつ、貢献をしておかねば…ということで、今回、予想外にもキャンペーンに参加することになった。
NGOと候補者がおおっぴらに契約をするのは前々からきいていたし、日本でもNGOが選挙活動に奔走することは良くあることだから別に驚きはしないが、なるほど、こうやってNGOは大統領候補と契約をするわけか…。

このNGOは普段、都市貧困地区での住民の組織化を支援する活動をしており、マニラの都市貧困地区にかなりのコネクションがある。そこで、各地の住民リーダーに案内を依頼し、スラムエリアを回っては、ポスターやカレンダーを配るのだ。スラムといってもいろいろあるが、だいたいにおいて、スラムの内部の道はとても複雑で、外部者はまずまともに歩けない。大通りから見えるスラムもあるが、大方のスラムエリアというのは、とても普通ではたどり着けないような奥まったところにある。「歩いているうちにスラムに迷い込んでしまって」というようなことは、普通はない。スラムの入り口は、とてもとてもわかりにくい。
今日は、マニラ市のSta Mesaにあるフィリピン国鉄沿いのスクワッターエリアとマーケット、そして、同じくマニラ市のSan Andres地区の広大なスラムエリア、マラテ地区のスラムを回った。San Andresのスラムエリアはものすごく広く、私たちは全員、見事に道に迷った。端から端までたっぷり1キロ×500メートルはあるエリアなのだが、入り口はたった2つしかない。火事になったらほんとうに大変だろうと思う。しかも、その入り口はものすごく狭くてわかりにくく、もちろん車も入れず、案内してもらわなければ、まずわからない。ここは私の下宿から比較的近いのだが、私は、まさかここにこんなに広いスラムがあるとは知らなかった。あとで調べてみると、このエリアは、地図には空き地としてしか載っていない。まあ、どこのスクワッターも大概は地図には書かれていない。
それでも、各候補者はここにちゃんと訪れているようで、住民のみなさんはきちんと他候補のカレンダーやポスターを持っておられた。

今回の5月10日の総選挙で、大統領に立候補しているのは5人だが、世論調査を見る限りでは、アロヨ現大統領と、俳優出身のフェルナンド・ポーの一騎打ちになるはずであり、それ以外の3人の候補者はまったく及ばない。今日、私たちが一生懸命に支援した元教育庁長官のロコ氏は、少なくとも、政治の経験のないフェルナンド・ポーや、アメリカ追随で夫の汚職疑惑も取りざたされているアロヨ氏よりは良いかもしれない。しかし、彼の支持率は、世論調査の統計では19%が最多。しかも彼は、膝の病気とかで、2週間前にアメリカに治療に旅立った。報道によると癌らしい。つい先日、治療を終えて帰国し、引き続き出馬を表明したが、癌疑惑はそのままになっている。もし本当だとしたら、ごく普通に考えても、健康に不安のある人に大統領になってほしくはないのだが…、何か別の意図があって、病気のふりをしているということ大いに考えられる。ちなみに、ロコのテーマソングのサビの部分には
"Isa lang pag-asa, Raul Roco! Bagong Pilipinas!"
(希望はただひとつ、ラウル・ロコ、新しいフィリピン!)
という箇所があるのだが、この替え歌で、
"Walang pag-asa, Raul Roco! Wala sa Pilipinas!"
(希望なし、ラウル・ロコ、フィリピンにいない!)
というのがある。タガログ語がわかる方は笑ってくださいな。

キャンペーンで回っていても、「ロコって病気じゃないの?」という声が飛ぶ。
もう、誰がどう見たってロコの勝ち目はないのだ。だったら、死票を作るよりも、アロヨかフェルナンドー・ポーのどちらかにすればいいのではないかと私は思うのだが、支援者たちはそれでも、「批判票」としてのロコ票を獲得したいようで、キャンペーンをやめたりはしない。

ロコのポスターをべたべた貼りまくったジープニーは、私たちを乗せ、恐ろしいくらいの大音量で、大きなスピーカーを積んで、ロコのテーマソングを流しながらマニラ首都圏を走り回る。CDウォークマンを巨大なスピーカーにラインでつないで、音量を最大限に上げているのである。どのくらいの音量かというと、100Mくらい離れた場所で窓を閉めていても聞こえるくらい。スピーカーの隣に座っている私たちは、薬局で買ったコットンで耳栓をしているが、それでも相当の大音量。耳栓をしていなければ、おそらく5分で倒れるだろう。

気が狂いそうなので、運動員たち(その実はNGOスタッフ)は、音楽にあわせてジープニーの中で歌い踊っている。先ほどもテーマソングの歌詞に触れたが、ロコのテーマソングは「オリジナル版」「子供版」「若者版」「女性版」「アクティビスト版」「替え歌版」の6種類がある。
オリジナル版は「ロコは信条の人、新しいフィリピンをめざすなら、われらの唯一の希望はロコ〜♪ ほかの人ではだめ!」
子供版は「僕たちは勉強したいよね、本がほしいよね〜ロコなら大丈夫、僕らの希望♪」(←ロコは元教育庁長官なので)
若者版は「われらに必要なのは、家、生計、そして等しい教育! ロコはクリーンで信条があるんだよ〜♪ ロコに投票、ロコに投票♪」
女性版は「私たち女性、毎日毎日、家事をして、家計をやりくり。子供を育てて、生活は貧しいまま。ああ、ロコなら…唯一の希望♪」
アクティビスト版は「われらに必要なのは? 信念だ! いま、われわれは拳を挙げるときだろう。変革を信じてロコを選ぼう、さあ♪」
替え歌版は、いまはやりのダンス・ミュージックの歌詞を変えたもので、
「ロコ!ロコ!ロコ!進め!」
というような感じ。

書いていて、なんだかばかばかしくなってきた。…どれもこれも、あまりに単純な歌詞なので、3回も聴けば嫌でも覚えてしまう。
暑さで半分イカレてしまっている私たちは、それぞれの曲にあわせて、振り付けを考えた。ロコはいつも、手の薬指と中指を折り、そのほかは立てるサインで自分を印象付けている。つまり、これが「ロコ支持」のサインである。私と同じジープニーに乗っていた支持者たちは、この「ロコ・サイン」を組み込んだ振り付けを考え、窓の外に出したこのサインの手を音楽にあわせて動かして、街行く人にロコをアピールする。
フェルナンド・ポー候補は人差し指だけをピンと立てたスタイル、ラクソン候補は拳を高くあげたスタイル、エディ・ビラヌエバ候補はすべての指をまっすぐにして天を示すスタイル、と、それぞれの候補にはサインがある。
私たちがジープの小さな窓から外を覗いていると、目が合ったほかの車やジープニーのドライバー、あるいはジープニーの乗客、通行人などから、さまざまなサインをされる。薬指と中指を折った「おお、俺もロコ支持だよ」あるいは「おお、君たちロコかい。これだね!」というサイン。人差し指を立てて「いや、俺はフェルナンド・ポーだよ」というサイン。運転席に置いてあったアロヨ大統領のポスターをおもむろに取り出す、「俺はアロヨ派だ!」というサイン。たまたまほかの候補者のキャンペーンカーとかち合ったりすると、サイン同士がいがみ合って大変である。

一国の大統領を決めるのに、そんな単純な…と思われるかもしれないが、おそらく、人々はみな、この暑さの中で半分イカレてしまっているのだ。楽しみを見つけないとやっていられない。なんと、ジンやウイスキーを飲みながらキャンペーンをする人々もいるらしい。そんなむちゃくちゃな。そんな自堕落な…。

私は明日もロコのキャンペーンに駆り出されることになっている。断りきれなくて…。あと3日間の選挙戦。今日も明日もあさっても、マニラはずっと暑い。

その2につづく

ポスターを持って歩き続けます。 電線につるされたポスターが
青空の下、まるで旗のよう。



        
 

Pilipinismo 目次 >>

>「日和見バナナ」トップへ
[an error occurred while processing this directive]